混浴の宿「夢龍胆」@黒川温泉
そういえば、昨年は「くまもっと楽しむ券」の利用だった・・・(^^;
広々ロビー
ロビーからは庭の池が見え、鯉が泳いでいます。
部屋は新館と本館がありますが、本館がおススメ。この庭が一望できるので。
今回は一人旅(前回もそう)だったから新館の部屋に案内されました、それも1階。窓を開けても眺望は全くありません。
昨年も新館だったけど2階だったから、まだましでした。
「九州ふっこう割」使用しているからじゃないよね・・・(^^;
お風呂は露天と内湯が男女ともに用意されています。
で、この露天風呂が混浴なんです。
脱衣場は男女別になっていますが。
とはいえまさか入ってこないですよね、女性用の露天風呂が用意されているのに。
が、今回いたんです女性が・・・。
で、恥ずかしくて、さっさと上がって内湯に移動・・・。
そしたらなんとまた女性が・・・・こちらは白人のカップルでした・・・。
内湯は男性専用なので注意しました。
英語はかろうじて通じて出て行ってくれましたが・・混浴というのも困ったものです。
中止したほうがいいんじゃないかなぁ。
いろいろあった温泉の後は食事。
昨年は部屋食だったけど今回は食事処でした。宿のHPをみると「食事は食事処で」ってなっているからシステムが変わったんでしょうね。たぶんスタッフの確保が難しくなったのかなぁ?
上は熊本名物「馬刺し」。
昨年は、柚子胡椒がついていて美味しくいただけたのに今回はなし・・・残念
下は豊後牛、昨年は焼き立てのジュージューいっている肉を持ってきてくれたけど今回は自分で焼きました。
なんか、ちょっと昨年と違いすぎて残念。
でも朝ごはんはしっかり牛乳が出ました。これは前回と同じ。
いや、小松菜とバナナを混ぜたスムージーは昨年なかったから違うかな(^^;
昨年泊まってよかったから期待した分、ちょっと残念の滞在でした。
やはり一番驚いたのは混浴に本当に入ってくるんだってこと。
迷惑を考えて欲しいです。
POI