byBB
日南海岸
Category:旅行
宮崎の日南海岸沿いにある国道220号はとても景観がいいです。
宮崎市街から都井岬につながる道を、1986年には「日南フェニックスロード」として日本の道100選に選定され、2003年には宮崎県の広域観光ルート「ひむか神話街道」として指定されました。
最近は、「日南海岸きらめきライン」とも呼ばれています。
今回紹介するのは南部の方で、都井岬に近い海岸沿いの風景です。
海に張り出した断崖に張り付くような道が続きます。
眼下の磯辺の荒々しさもとても綺麗です。
そして砂浜も綺麗で、打ち寄せる波の向こうは水平線です。
沖合には船が行き会っていました。
この風景を見ながら井上陽水の歌を口ずさんでいました。
「♪ 汽笛をならして すれちがう船 こんにちはの後は すぐにさようなら~ 見わたすかぎりの 水平線のかなたにあるだろう 僕の 行く国が~♪」
この道は、南から北へとめぐると、夫婦浦、幸島、恋ヶ浦と続きます。
このことから、「恋」、「幸」、「夫婦」で、「ロマンス街道」などとも呼ばれています。
色々な名前がついた日南海岸の道、立春は過ぎてもまだ少し寒いですが、南国宮崎の日南海岸で一足早い春を感じるドライブをするのもお勧めです。
POI
宮崎市街から都井岬につながる道を、1986年には「日南フェニックスロード」として日本の道100選に選定され、2003年には宮崎県の広域観光ルート「ひむか神話街道」として指定されました。
最近は、「日南海岸きらめきライン」とも呼ばれています。
今回紹介するのは南部の方で、都井岬に近い海岸沿いの風景です。
海に張り出した断崖に張り付くような道が続きます。
眼下の磯辺の荒々しさもとても綺麗です。
そして砂浜も綺麗で、打ち寄せる波の向こうは水平線です。
沖合には船が行き会っていました。
この風景を見ながら井上陽水の歌を口ずさんでいました。
「♪ 汽笛をならして すれちがう船 こんにちはの後は すぐにさようなら~ 見わたすかぎりの 水平線のかなたにあるだろう 僕の 行く国が~♪」
この道は、南から北へとめぐると、夫婦浦、幸島、恋ヶ浦と続きます。
このことから、「恋」、「幸」、「夫婦」で、「ロマンス街道」などとも呼ばれています。
色々な名前がついた日南海岸の道、立春は過ぎてもまだ少し寒いですが、南国宮崎の日南海岸で一足早い春を感じるドライブをするのもお勧めです。
POI
スポンサーサイト