byBB
広島”風”お好み焼きを作った
Category:未分類
お好み焼きを作った。
溶いた小麦粉の中に具材を混ぜて焼く”関西風”ではなく、生地の上に大量のキャベツ、豚バラをのせて焼き、それに焼きそば麺とたまごを加えた”広島風”です。
でもこれは広島”風”ではなく、広島のお好み焼きです。広島風の”風”をつけることは嫌です(^^♪
でも、使ったソースが定番のオタフクソースではなく、カープソースでもなく、ましてテングソースでもないから「お好み焼き」を名乗ったらいけないのです。やっぱり広島”風”になってしまうんだろうなぁ。
さらにマヨネーズをかけている時点でアウトでしょう(^^♪
広島でお好み焼きを食べる時に「当店はカープソースをつかっています」というのを見るとそこに決めます。お好み村とかではミツワソースを使っているところが多いそうですが、カープソースはちょっと辛口で好きです。
今回はソースに贅沢を言えないので、冷蔵庫で眠っていたトンカツ弁当についていた袋入りトンカツソースを使いました。
いただきます。
うまい!
実は広島風お好み焼きを作らせたらBB家では右に出る者はいません。って、夫婦だけだけど(^^♪
生地のあんばい、千切りキャベツの微妙な太さ、焼きそば麺の焼き方、素晴らしい!
いろんなお店で食べた経験があるからこそなせる技です、と自画自賛(笑)
とても美味しくいただけました。
POI
溶いた小麦粉の中に具材を混ぜて焼く”関西風”ではなく、生地の上に大量のキャベツ、豚バラをのせて焼き、それに焼きそば麺とたまごを加えた”広島風”です。
でもこれは広島”風”ではなく、広島のお好み焼きです。広島風の”風”をつけることは嫌です(^^♪
でも、使ったソースが定番のオタフクソースではなく、カープソースでもなく、ましてテングソースでもないから「お好み焼き」を名乗ったらいけないのです。やっぱり広島”風”になってしまうんだろうなぁ。
さらにマヨネーズをかけている時点でアウトでしょう(^^♪
広島でお好み焼きを食べる時に「当店はカープソースをつかっています」というのを見るとそこに決めます。お好み村とかではミツワソースを使っているところが多いそうですが、カープソースはちょっと辛口で好きです。
今回はソースに贅沢を言えないので、冷蔵庫で眠っていたトンカツ弁当についていた袋入りトンカツソースを使いました。
いただきます。
うまい!
実は広島風お好み焼きを作らせたらBB家では右に出る者はいません。って、夫婦だけだけど(^^♪
生地のあんばい、千切りキャベツの微妙な太さ、焼きそば麺の焼き方、素晴らしい!
いろんなお店で食べた経験があるからこそなせる技です、と自画自賛(笑)
とても美味しくいただけました。
POI
スポンサーサイト