byBB
九州味噌ラーメン
Category:食べ物
九州味噌ラーメンを食べに行きました。
7月にオープンした味噌乃家というお店です。
以前、熊本インターチェンジの近くに店があって何度か行こうと思っていたけどパスしていたら、火事になってしまいました。それから数年後、別の場所で新規オープンです。
今回、足が向いたのはこれがあったから。
開店前にチラシが入っていて、長いことキープしていて、久しぶりに見たらクーポンが9月末までとなっていたので慌てて訪問した次第です(^^♪
チャーシュー丼を注文しました。
細かくカットされたチャーシューがたっぷりとは言えないけど入っていて、味は良かったです。
さてメインの味噌ラーメン。味噌乃家の看板商品です。
縮れの中太麺で、スープがよく絡みます。モチモチ麺で美味しい。チャーシューは焦げ目がついているのが分かるように、注文ごとに1枚1枚丁寧にローストされます。香ばしく柔らかく美味しいチャーシューでした。
ところで味噌ラーメンといえばやはり札幌ですよね。
で、この味噌乃家の九州味噌ラーメンと札幌ラーメンの違いがHPに書かれていました。
①カニ醤油産(慶長伍年創業)の九州最古の味噌使用
②九州産の食材にこだわった味噌ラーメン
③スープには厳選したオリジナルの『野菜出汁』を使用
なんだそうです。
ちなみにカニ醤油とは大分県臼杵市の『可児醤油』のことで、そこの味噌が使われているのです。”九州最古の味噌”と書いていますがこれは読み方によって勘違いするかも(^^♪
札幌で食べた味噌ラーメンとは味が全く違います。個人的には札幌の方が好きです(^^♪
でも臼杵に行った時に食べた、可児醤油本社鑰屋(かぎや)の味噌ソフトクリームは美味しかったです。
POI
7月にオープンした味噌乃家というお店です。
以前、熊本インターチェンジの近くに店があって何度か行こうと思っていたけどパスしていたら、火事になってしまいました。それから数年後、別の場所で新規オープンです。
今回、足が向いたのはこれがあったから。
開店前にチラシが入っていて、長いことキープしていて、久しぶりに見たらクーポンが9月末までとなっていたので慌てて訪問した次第です(^^♪
チャーシュー丼を注文しました。
細かくカットされたチャーシューがたっぷりとは言えないけど入っていて、味は良かったです。
さてメインの味噌ラーメン。味噌乃家の看板商品です。
縮れの中太麺で、スープがよく絡みます。モチモチ麺で美味しい。チャーシューは焦げ目がついているのが分かるように、注文ごとに1枚1枚丁寧にローストされます。香ばしく柔らかく美味しいチャーシューでした。
ところで味噌ラーメンといえばやはり札幌ですよね。
で、この味噌乃家の九州味噌ラーメンと札幌ラーメンの違いがHPに書かれていました。
①カニ醤油産(慶長伍年創業)の九州最古の味噌使用
②九州産の食材にこだわった味噌ラーメン
③スープには厳選したオリジナルの『野菜出汁』を使用
なんだそうです。
ちなみにカニ醤油とは大分県臼杵市の『可児醤油』のことで、そこの味噌が使われているのです。”九州最古の味噌”と書いていますがこれは読み方によって勘違いするかも(^^♪
札幌で食べた味噌ラーメンとは味が全く違います。個人的には札幌の方が好きです(^^♪
でも臼杵に行った時に食べた、可児醤油本社鑰屋(かぎや)の味噌ソフトクリームは美味しかったです。
POI
スポンサーサイト