byBB
虚偽でないことを誓いますか?
Category:未分類
先日、家内と娘と一緒にスタバでお茶をしていて、娘と家内はアメリカ生活の話で盛り上がっていた。
とその時、BBのスマホに着信が。
画面を見ると「アメリカ大使館」。なんというタイミング。
何の連絡かと思ったらアメリカの年金についてのインタビューでした。
インタビューの内容は、出生地、両親の名前、母親の旧姓、家内の旧姓や生年月日等々。そして「結婚はいつごろか?」なんて質問もあって、答えは曖昧でいいらしいのだけど、「xxxxx年xx月」ってこたえたら「すばらしい!」って褒められた(笑)
いやいやいや、普通に結婚した年月日は覚えているでしょう。「すばらしい!」なんて言われたらかえって恥ずかしい(^^♪
その他、名前が変わったことはないかとか、家内の他に結婚したことがないかとか、10分くらい色々聞かれました。
そして最後に「今答えた内容に虚偽はないと誓いますか?」って言われた。「はい」としか答えなかったけど、ここはやはり電話だけど右手を挙げて「誓います」って言うべきだったかなぁ(^^♪
そのあと家内にも電話をかわってくれといわれたので交代したけど、同じようなことを聞かれたらしい。そしてやはり最後は「誓いますか?」だったそうだ。
アメリカって感じですね。
POI
とその時、BBのスマホに着信が。
画面を見ると「アメリカ大使館」。なんというタイミング。
何の連絡かと思ったらアメリカの年金についてのインタビューでした。
インタビューの内容は、出生地、両親の名前、母親の旧姓、家内の旧姓や生年月日等々。そして「結婚はいつごろか?」なんて質問もあって、答えは曖昧でいいらしいのだけど、「xxxxx年xx月」ってこたえたら「すばらしい!」って褒められた(笑)
いやいやいや、普通に結婚した年月日は覚えているでしょう。「すばらしい!」なんて言われたらかえって恥ずかしい(^^♪
その他、名前が変わったことはないかとか、家内の他に結婚したことがないかとか、10分くらい色々聞かれました。
そして最後に「今答えた内容に虚偽はないと誓いますか?」って言われた。「はい」としか答えなかったけど、ここはやはり電話だけど右手を挙げて「誓います」って言うべきだったかなぁ(^^♪
そのあと家内にも電話をかわってくれといわれたので交代したけど、同じようなことを聞かれたらしい。そしてやはり最後は「誓いますか?」だったそうだ。
アメリカって感じですね。
POI
スポンサーサイト