byBB
熊本城の桜
Category:未分類
昨日、ちょっと用事があって熊本城近くまで出かけたので、ついでに熊本城に行った。
桜が見頃です。
熊本地震で被害があった一部の櫓は解体されて復旧工事がされていますが、残っている櫓もあります。
未申櫓と桜です。
こういう場所は城内に入場しなくても歩道から見学ができます。
お土産店や食事処が集まる桜の馬場城彩苑からお城に向かう坂が行幸(みゆき)坂で、桜並木です。
この場所は日当たりがいいのか満開は過ぎて、風が吹くと桜吹雪になりました。
この坂は地震前は車両の通行ができたのですが、現在は城彩苑と二の丸広場を運行する無料シャトルバスのみが通行できます。
この坂、結構きついのですが皆さん歩いてます。えらい!
BBはシャトルバスで二の丸まで行き、のんびり下りながら桜を鑑賞しました(^^♪
行幸坂の上り口、坪井川に架かる行幸橋近くにある加藤清正像です。
像の近くの桜を背景に記念写真を撮る観光客は多かったけど、この清正像と一緒に撮っている人は見た限りではいませんでした。なんで?
加藤清正は熊本では偉人だけど他県からの人はそうでもない?もしかしたら「清正公」としか書いてないから誰のことか分からない?
あと、半島からの観光客も多かったけど彼らはこの像を完全に無視していました。ま、豊臣秀吉の朝鮮侵略時に加藤清正は大活躍したから当たり前かな。
POI
桜が見頃です。
熊本地震で被害があった一部の櫓は解体されて復旧工事がされていますが、残っている櫓もあります。
未申櫓と桜です。
こういう場所は城内に入場しなくても歩道から見学ができます。
お土産店や食事処が集まる桜の馬場城彩苑からお城に向かう坂が行幸(みゆき)坂で、桜並木です。
この場所は日当たりがいいのか満開は過ぎて、風が吹くと桜吹雪になりました。
この坂は地震前は車両の通行ができたのですが、現在は城彩苑と二の丸広場を運行する無料シャトルバスのみが通行できます。
この坂、結構きついのですが皆さん歩いてます。えらい!
BBはシャトルバスで二の丸まで行き、のんびり下りながら桜を鑑賞しました(^^♪
行幸坂の上り口、坪井川に架かる行幸橋近くにある加藤清正像です。
像の近くの桜を背景に記念写真を撮る観光客は多かったけど、この清正像と一緒に撮っている人は見た限りではいませんでした。なんで?
加藤清正は熊本では偉人だけど他県からの人はそうでもない?もしかしたら「清正公」としか書いてないから誰のことか分からない?
あと、半島からの観光客も多かったけど彼らはこの像を完全に無視していました。ま、豊臣秀吉の朝鮮侵略時に加藤清正は大活躍したから当たり前かな。
POI
スポンサーサイト