fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:6
  • Trackback:0

北九州というか小倉名物の「かしわうどん」です。

IMG20230314102101 (640x480)

食べたお店は、小倉駅のホームにある立ち食いうどん店。

IMG20230314101810 (640x480)

7番8番ホームにあるうどん店です。
大分行きの特急列車を待つ間にいただきました。

IMG20230314102108 (640x461)

まず、このうどんがいいんです。ふにゃふにゃなんです。コシなんかないんです。それが最高なんです。駅の立ち食いうどんはこうでなくちゃいけません(笑)
そして主役の「かしわ」。
「かしわ」とは鶏肉のことですが、それを甘辛く煮ていて、これが柔らかい麺との相性がとてもよくて絶品なんです。さらにダシがこれまた絶妙な味で、それにかしわの甘辛さがバランスよく混ざってふにゃふにゃ麺の味を引き立てているのです。最後の一滴まで飲み干してしまいました。
これで1杯450円。コスパ最高です。

他のホームや駅構内にもうどん店がありますが営業主体が違ってそれぞれ麺や味が若干違います。
でもこの7番8番ホームのうどんが個人的には一番好きかも。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 6

まりりん  

かしわうどん美味しいですよね
長崎へ行くときは、九州自動車道の下りの基山PAでかしわうどん…私はそばだけど…を食べて行きました
普通のうどん屋さんにはかしわうどんはないですよね
娘がかしわうどんを食べに基山PAへ行きたいと言ってます(笑)
小倉のかしわうどん食べてみたいけど、立ち食い未経験の私には勇気が入ります(^_^)

2023/03/20 (Mon) 07:56 | EDIT | REPLY |   
さくら  

私も小倉駅のかしわうどん、好きです。(^^)
甘辛く煮たかしわとダシがピッタリと合って美味しいですよね。
門司港方面に行く前に7番8番ホームで食べたことがあります。

2023/03/20 (Mon) 10:29 | EDIT | REPLY |   
BB  
まりりんさんへ

ウェストにはないですが資さんうどんにはあります。さすが本社が小倉だからですね。でもまだ食べたことがないです。
基山PAにあるのですね。下りかぁ、なかなか立ち寄らないのですが機会があれば食べてみたいです。
小倉駅のかしわうどんおススメです。勇気を出して立ち食いに挑戦してください。美味しいですよ。

2023/03/20 (Mon) 15:35 | EDIT | REPLY |   
BB  
さくらさんへ

美味しいですよね小倉駅のうどん。
門司港行きはほとんどが8番乗り場発車ですね。タイミングが合わないと待ち時間が長いからうどんを食べて時間をつぶすといいです。

2023/03/20 (Mon) 15:38 | EDIT | REPLY |   
咲希  

こんばんは。(*^_^*)

あぁ!懐かしい!!
通学のため 門司港駅⇔小倉駅 を利用していました。
時々、食べてましたよ!(*´∀`*)

私がいた頃は、7、8番ホームには無かったと記憶しています。
昔は3、4番か5、6番ホームにあったような…

青春の1ページの8番ホーム…
懐かしすぎ!(//∇//)
 

2023/03/20 (Mon) 23:49 | EDIT | REPLY |   
BB  
咲希さんへ

おはようございます。

7、8番ホームのうどんは130年の歴史ってなってあったから昔からあったのではないでしょうか?もしかしたらホームを移ったのかもしれませんが。
5番6番ホームにはラーメン屋さんがありますが、いつ見ても営業していないので閉店しているようです。

8番ホーム、青春の一ページですか(^^)
思い出の場所にまた訪れてうどんを食べてください。

2023/03/21 (Tue) 06:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply