fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:4
  • Trackback:0

福岡天神地下街で蕎麦を食べた。
注文したのは温かい天ぷらそば。なのに、こんなのが運ばれてきた。

IMG20230313111500 (640x527)

なんじゃこりゃ。
おばちゃんもしかして注文間違えた?
文句というか、注文を確認しようと思ったけど、忙しそうだったので放置。そして運ばれてきたのは、

IMG20230313111614 (619x640)

天ぷらそばです。大きな海老天が2尾のっています。
が、何かが違う。
そうなんです、そばつゆがそば湯みたいなもの。
そして麺。

IMG20230313111657 (640x576)

太いです。

ここで気づきました。これは出雲そば。そして出雲そばといえば割子ですが、それよりも歴史が古いと言われる釜揚げそば。その釜揚げそばに天ぷらがのっかっているのです。
釜揚げはそば湯だけなので自分で味を調えます。なので割子と同じように麺つゆと薬味が最初に運ばれてきたんですね。

しっかりした食感の麺、プリプリの海老天、それはそれで美味しかったのですが、この日は普通の海老天そばが食べたかった。
食後店を出て看板を確認したら「出雲そば」の文字が(^^♪
こういう注意散漫なところがよくあるんですよね。でも、「そば」の文字があれば福岡だし、まさか出雲そばの店とは思わないですよね。

ところで天神地下街では蕎麦屋に裏切られます。以前も蕎麦を食べようと入店したら、なんか中華みたいな蕎麦で超びっくり。客は多くて人気店のようだったけど、福岡はやはりうどんの町だから、普通の蕎麦屋さんは少ないのかなぁ、と思いました。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 4

まりりん  

福岡に来られてましたか?
確かに福岡は蕎麦専門のお店は少ないですね。
うどん屋さんで蕎麦を食べることが多いです。
そういえば以前は家の近くにウェストのそば専門店があったんですが、すぐに閉店しちゃったんですよね。

2023/04/02 (Sun) 21:28 | EDIT | REPLY |   
ぽっちゃり婆  

まあ、出雲蕎麦って食べたことないので、全く知りませんでした。
ぶっかけ蕎麦とはまた違うのですね。
出雲蕎麦を食べる時は中止しないといけませんね。

2023/04/02 (Sun) 22:56 | EDIT | REPLY |   
BB  
まりりんさんへ

おはようございます。

蕎麦屋って少ないですよね。やはりうどん発祥の土地だからでしょうか。
ウエストでざるそばを食べたことがありますが、まぁまぁの味でした。そば専門店を開店しただけありますね。でも人気はないんでしょう。熊本にはありません。

今度こそ天神で美味しい蕎麦屋さんを見つけることをミッションにします(笑)

2023/04/03 (Mon) 06:10 | EDIT | REPLY |   
BB  
ぽっちゃり婆さんへ

出雲蕎麦といえば割子ですよね。普通は3段重ねになっていて、一つの器にそばつゆと薬味を入れて食べ、食べ終えて余ったつゆを二杯目の器に。同じことを三杯目にも行い、最後の器に残ったつゆはそば湯でいただく。
こんな面倒がないのが釜揚げですが、味の調整を好みで行えるのがいいです。

2023/04/03 (Mon) 06:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply