fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:2
  • Trackback:0

久しぶりというか数年ぶりに「ほっともっと」へ。
ほっともっとといえばやはりのり弁でしょう。
ということでのり弁を買いました。

IMG20230123112035 (640x480)

ただののり弁ではありません。"全部のせ"のり弁です。
普通ののり弁は、ちくわ天と白身魚フライだけですが、全部のせは、メンチカツ、から揚、ちくわ天、白身魚フライが入った食べ応えあるのり弁当なのです。
これで税込530円。コスパいいですねぇ。
でも揚げ物ばかり。カロリーが・・・(笑)

メンチカツいただきます。

IMG20230123112123 (640x490)

大きくはないですが肉肉しています。マヨネーズとソースをつけて食べるのが好きなのだけど、このメンチカツは十分に味がついていたから、そのままでもいけます。でもやはりマヨネーズとソースにお世話になりました(笑)

唐揚げは唐揚げ弁当と同じもので醤油の下味がついてジューシー、間違いない美味しさ。白身魚フライは衣サクサク、身はふっくら、醤油をつけて食べましたがご飯がススムススム君です。のり弁の白身魚フライは最強ですね。

そしてちくわ天。

IMG20230123112250 (640x615)

デカいです。容器の端から端までピッタリとつく長さ。なんでも以前のものからサイズが1.5倍になったのだとか。これすごく食べ応えがありました。

のり弁の主役はご飯一面にのせられた海苔、そしてその下の佃煮が味を整えています。そして申し訳程度に添えられたきんぴらごぼうと漬物。これがあればもう十分食べられます。
が、今回食べたのり弁は揚げ物の主役級が勢揃い。食べ応えある大満足の弁当でした。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 2

まりりん  

いつもはおろしチキン竜田派の私ですが、たまーーーに特のりタルを食べます。
全部のせと特のりタルは何が違う?と思ったらちくわの差なんですね
のり弁の魚のフライは美味いですよね
なんだか食べたくなりました、今日のランチにしよーかなー(笑)

2023/01/29 (Sun) 08:29 | EDIT | REPLY |   
BB  
まりりんさんへ

特のりタルは竹輪がついてないですね。
のり弁でガッツリ食べたいときはBIGのり弁(ナポリタン)というのがありますが。食べられる地震がなかったので今回はやめました(^^♪
いや、もしかしたら食べられたかも。今度挑戦してみます(笑)
のり弁の白身魚は本当に美味しいと思います。スーパーの弁当についているものと比べたら雲泥の差。最強の白身魚フライではないでしょうか・・・ほめ過ぎかな(^^♪

2023/01/29 (Sun) 16:27 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply