fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:2
  • Trackback:0

雑煮を作った。

IMG20230121180320 (640x480)

出汁は長崎の名産あごだしを使いました。
にんじんを切り、大根を切り、水の中に入れて火をつける。って、簡単に書いていますが、野菜を切るときに鬼教官の目があるわけです。
そんな切りかたじゃいくらたっても火がとおらないよ。人参は斜めに薄く切る。
とか指導を受けながら。
煮立ったら鶏肉を入れて最後に水菜を入れました。

餅は焼くのではなく、水を入れた器に餅を入れてレンチンしました。
柔らかくなった餅を入れて出来上がり。

IMG20230121180333 (640x532)

なかなか美味しじゃあ~りませんか。
餅がびよーんとのびていい感じ。焼いた餅だとこういう綺麗なのびがないんですよね。雑煮の時はレンチンがいいです。
もちろん鍋に入れて柔らかくなるまで煮てもいいけど、値上がりしているガスがもったいない。

初めて雑煮を作りましたが、なかなかうまくできました。これからは指導無しでもうまく作れそう。でももう餅がない。あ~残念。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 2

薫子  

美味しそうなお雑煮ですね。薫子も、お餅は鍋にお湯を沸かしたところにお餅を入れます。レンチンがあったのですね!ナイスアイデアですね!

2023/01/27 (Fri) 10:02 | EDIT | REPLY |   
BB  
薫子さんへ

こんにちは。
美味しくできた雑煮でした。雑煮の餅はやはりビヨーンと伸びたほうがいいですよね。焼き餅ではこれがうまくいきません。煮るのが一番です。煮ると時間がかかるのでレンチンがすごく簡単です。機会があればぜひ試してください。
コメント、ありがとうございます。

2023/01/27 (Fri) 16:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply