fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:4
  • Trackback:0

長崎の島原名物「具雑煮」を熊本で食べた。
店のご主人が長崎出身という事でちゃんぽんや皿うどんなど中華料理の店ですが、具雑煮もメニューにあります。
ランチメニューの具雑煮定食をいただきました。

IMG20221219113425 (640x480)

具雑煮単体メニューもあるのですが、そちらは1100円。そしてこの定食は950円。お得感あるメニューです。
たぶん単体の方が具が沢山入っているのかな?
でも定食の具雑煮も具だくさんです。

IMG20221219113430 (640x480)

ところで具雑煮とは、島原で具雑煮の有名店姫松屋の初代が作ったのが始まりで、島原の乱の時、原城に籠城した天草四郎率いる一揆軍が兵糧としてもちを蓄えさせ、山や海から様々な材料を集めて雑煮を作ったのを参考に生み出したと伝わっています。

姫松屋の具雑煮にはゴボウやンコン、凍豆腐、ちくわ、白蒲鉾、薄焼きの卵焼き、シイタケ、焼きアナゴ、鶏肉など13種類の具が入っています。今回食べた具雑煮も大きなエビが一尾入り具の量では負けていませんでした。

具雑煮の主役は餅。

IMG20221219113523 (640x456)

この餅がちょっと残念。溶けるような餅。もしかしたらもち米100%ではない?
姫松屋の具雑煮のように餅の形がちゃんとしていて、伸びて、そしてモチモチしたのがいいなぁ。
具が多かっただけにそれが残念です。

お店は中華が基本なので定食には揚げ春巻きや杏仁豆腐などがついていました。

IMG20221219113633 (640x511)

味はちょっと濃いめ。ご飯のおかずにはちょうどいいです。
長崎出身のご主人ですが、店を出して20年を超えるから味付けは熊本県民の舌に合わせるようになったのかも。
具雑煮もちょっと濃いめの出汁でした。

でも寒い日のランチに食べて身体は暖まりました。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 4

ヒツジのとっと  

こんにちは。

「具雑煮」凄く豪華なお雑煮ですね。
長崎のお雑煮ですか。
春先に長崎県に行こうと計画中です。
このお雑煮、頂きたいものです。
我が家のお雑煮は、もち菜に花かつおを盛るだけ、餅もそのまま鍋の中へ・・・
質素倹約の愛知県です。
いや~~こんなに具がいっぱい。
憧れます。

2022/12/23 (Fri) 13:51 | EDIT | REPLY |   
BB  
ヒツジのとっとさんへ

こんばんは。
具雑煮は島原の郷土料理です。長崎市内ではこの料理を出しているところを知りません。
長崎県、どこに行かれる予定でしょうか?
もし島原に行かれるのであれば、島原城近くにある姫松屋がおススメです。あと島原といいえば寒ざらしも。
長崎旅行を楽しんでください。

2022/12/23 (Fri) 20:54 | EDIT | REPLY |   
ヒツジのとっとちゃん  

こんにちは。

長崎は、第一が雲仙が目的です。
日本クラシックホテルの会の「雲仙観光ホテル」の宿泊なんです。
そのために雲仙まで・・・
長崎はまだ行った事もなく、本当は観光もしたいのですが、どうるか・・・
雲仙までの交通機関、どうするかが問題です。
長崎空港からレンタカーしか・・・1泊か他に移動して2泊目すりか検討中です。

2022/12/24 (Sat) 08:57 | EDIT | REPLY |   
BB  
ヒツジのとっとさんへ

おはようございます。

雲仙なら島原が近いからぜひ具雑煮を。
雲仙観光ホテルは数年前に宿泊しました。スイスのシャレー風の建物で内装はすごくクラシック。客室ドアを開ける鍵なんかもクラシックですごく雰囲気のいいホテルで舌。楽しい時間を過ごしてください。
雲仙まではレンタカーが一番です。
空港から直行バスが出ていたように思いますが1時間半くらいかかるし島原には行けないし。レンタカーだったら島原や仁田峠なども自由に行けるからおススメです。

2022/12/25 (Sun) 07:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply