fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:4
  • Trackback:0

由布院の紅葉、といっても金鱗湖周辺のみで、特に亀の井別荘の食事処などがあるエリアに特定されます。紅葉を楽しみながらグレゴリオ聖歌をBGMにコーヒーをいただこうと、亀の井別荘の喫茶室天井桟敷へ。

YAB_8378_2022nov16 (1) (640x427)

建物の二階が天井桟敷。一階は雑貨や亀の井別荘の商品が販売されている鍵屋です。
天井桟敷の窓側の席から紅葉を楽しみたいとでかけました。

9時30分に開店だったはずなんだけど9時開店に変わっていて、現地に到着したのが9時15分くらい。
で、なんとすでに満席。そして空席待ちの状態。
え~~、平日ですよ。
待てばいいんだけど、窓側の席に着けるかどうかも分からないので諦めました。

いやぁ、それにしても朝早くから観光客多いですね。長い間自粛していたからかなぁ。コロナ前でもこんな時間に観光客が沢山いることはなかったのだけど。そして胸に「○○ツアー」なんてバッジをつけた団体も沢山いました。
中国語やタイ語の会話も耳に入ってきました。これからどんどん増えていくんでしょうね。

緊急事態宣言が発令されていたころ、メインストリートの湯の坪街道を車でスイスイ通り抜けられたことがウソのようです。

金鱗湖から流れる大分川岸の紅葉、まだ少し緑が勝っていたように見えました。

YAB_8378_2022nov16 (2) (640x427)

週明けあたり、もっと紅葉がすすむかも。

もう今年は由布院に行く機会はないだろうなぁ。
いや、暖炉に火が入るころだから、山荘無量塔のタンズバーで、暖炉の前の特等席でPロール食べ、クラシックを聴きながら過ごのもいいかも。
でも観光客多いだろうなぁ。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 4

まりりん  

うわーそんなに多いんですか?
12月に由布院へ行くつもりなんですよね
早目の行動をしたいと思います
私の宿も暖炉に火が入ってるかな(^^)

2022/11/19 (Sat) 07:40 | EDIT | REPLY |   
BB  
まりりんさんへ

紅葉シーズンだから特に多かったのかもしれません。
12月だと少しは落ち着いているかも・・・・。でも、以前よりは多いでしょうね。
天井桟敷は最近、平日でも午後は満席の日が多いです。
暖炉の前でまったりと過ごすのが一番いいかも。

2022/11/19 (Sat) 13:13 | EDIT | REPLY |   
シゲちゃん  
初めまして!!

 BBさん、初めまして!!
素晴らしい紅葉の写真に一目惚れしました。
僕は今、WordPressで『夢ハウス山里』を運営しております。
 この『夢ハウス山里』は、実際に存在する店舗で、祖父母が趣味で運営しているのですが、新型コロナウイルスの感染防止のため、現在では開店休業状態に・・・。

 その状態をなんとかしたくて、ブログを作って地域の魅力を再発見していく事にしました。
『五郷の里』を中心に風景画やお祭りの様子、また、少しだけですが我が家のお仕事の情報も公開しています♪
四国へ旅行に来ることがありましたらぜひ、うちのことも宜しくお願いします。

2022/11/19 (Sat) 14:48 | EDIT | REPLY |   
BB  
シゲちゃんさんへ

コメントありがとうございます。

四国は先月旅行しました。今治から丸亀、坂出から倉敷に向かっただけですが。
今回の旅行はちょっと慌ただしかったので、次回はもう少しゆっくりをまわりたいと思います。

2022/11/20 (Sun) 06:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply