由布院の紅葉
建物の二階が天井桟敷。一階は雑貨や亀の井別荘の商品が販売されている鍵屋です。
天井桟敷の窓側の席から紅葉を楽しみたいとでかけました。
9時30分に開店だったはずなんだけど9時開店に変わっていて、現地に到着したのが9時15分くらい。
で、なんとすでに満席。そして空席待ちの状態。
え~~、平日ですよ。
待てばいいんだけど、窓側の席に着けるかどうかも分からないので諦めました。
いやぁ、それにしても朝早くから観光客多いですね。長い間自粛していたからかなぁ。コロナ前でもこんな時間に観光客が沢山いることはなかったのだけど。そして胸に「○○ツアー」なんてバッジをつけた団体も沢山いました。
中国語やタイ語の会話も耳に入ってきました。これからどんどん増えていくんでしょうね。
緊急事態宣言が発令されていたころ、メインストリートの湯の坪街道を車でスイスイ通り抜けられたことがウソのようです。
金鱗湖から流れる大分川岸の紅葉、まだ少し緑が勝っていたように見えました。
週明けあたり、もっと紅葉がすすむかも。
もう今年は由布院に行く機会はないだろうなぁ。
いや、暖炉に火が入るころだから、山荘無量塔のタンズバーで、暖炉の前の特等席でPロール食べ、クラシックを聴きながら過ごのもいいかも。
でも観光客多いだろうなぁ。
POI