fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:10
  • Trackback:0

昨日は札幌市内を徒歩で周りました。
ホテルを出て創成川沿いを3ブロックほど歩くとさっぽろテレビ塔に到着。

20220627151245c84.jpeg

札幌のシンボルですよね。このタワーが完成した同じ年に別府タワーも完成しているんですよ。
タワー六兄弟の二つのタワーは同じ年に生まれたから双子?と思うくらい別府タワーに似ています。

テレビ塔から大通公園を歩きました。テレビ塔と公園を挟んで反対側にある札幌市資料館。

20220627151250fda.jpeg

大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた歴史的建造物です。なかなか雰囲気があっていいですね。入館するのが楽しみです。
が、な・な・な・なんと。

202206271512415f1.jpeg

まさかの休館日(>_<)
いやぁ、観光客はそんなの関係なくやってくるのだから休みは年末年始くらいにしてくださいよ。
もうすごくガッカリ。
でも救われたのは資料館に近くで強いバラの香りがしました。

20220627151323d91.jpeg

サンクンガーデンのバラ園で、多種類のバラが目と香りを楽しませてくれました。
資料館が閉まっていたのでさぁどうしよとベンチに腰掛けバラを楽しみながら思案するBB。なかなか画になってました(笑)
そして思案して向かったのが狸小路。

20220627151247f80.jpeg

♫狸小路はポンポコシャンゼリゼ♫なんていうテーマソングを聴きながら狸小路1から7まで歩きました。平日からなのか活気は今ひとつでしたが、のんびりゆっくり札幌市の商店街をブラブラしました。
さぁ、そうこうしているとランチタイム。
ここはやはり札幌ラーメンでしょう。
初めて札幌を訪れた時にラーメン横丁にある「ひぐま」で味噌ラーメンを食べたのを思い出しました。では思い出の店で味噌ラーメンを。

20220627151244d9d.jpeg

すすきのにあるラーメン横丁。
が、な・な・な・なんと月曜日は休店日(>_<)
月曜日ってどうして休みが多いの?観光客は日を選ばないんですよ。
さぁ、どうするBB。すでに8000歩近く歩き、そろそろスタミナ限界。困った。こんな時に助けてくれる札幌在住の知人がいれば・・・・。
なんて考えていると目に入ったのが「山岡家」。熊本でいえば「味千ラーメン」みたいなものかなぁ。そこで味噌ラーメンを食べました。

20220627172604847.jpeg

麺の硬さやスープの濃さなどが選べてなかなか美味しかったです。価格もリーズナブル。ガイドブックとかに載る店で観光客価格で食べてちょっとガッカリするよりもよかったかも。
でも「ひぐま」のラーメン食べたかった。そのためにもう一泊したいくらい(^◇^;)

お腹は満たされたけど、足が棒。食後のコーヒーも飲みたい。と思いながらブラブラしていると、といってももうJRさっぽろ駅まで歩き、スタバを見つけたので入店。

202206271723012c0.jpeg

コーヒーだけと思ったのだけど、なんとシナモンロールがあったのでついオーダーしてしまいました。なぜかというと、熊本ではもうこのシナモンロールは販売していないのです。
シナモンロールとコーヒーでパワーが回復して、さぁどこに行く?
そうだ札幌に来てサッポロビール博物館は外せないでしょう。1.5kmくらいだから十分歩ける。そう思って行こうと思ったけど、待てよ、月曜日、大丈夫?
は・は・は、案の定、休館日。
どうなってるんだ〜、月曜日の札幌!

もう仕方ないので一旦ホテルに戻り休息することに。その前にホテルの近くに時計台があるので行きました。

20220627151248dd2.jpeg

「日本三大ガッカリ名所」の一つなんて言われることもありますよね。実はBBも初めて札幌に来た時にその期待の大きさからちょっとガッカリしました。が、今回は、イヤイヤ、なかなかどうして、見応えがあるんじゃないですか。
そして、これまで4回はこの場所に来てますが、全て夕方以降。で、今回初めて中に入ることができました。

20220627151239935.jpeg

1階は時計台の歴史などが学べます。2階は大きな空間になっていました。そしてビデオで時計台の時計の調整などについて知ることができ、なかなか有意義な見学ができました。

もし資料館やサッポロビール博物館が開館していたら時計台の内部見学はできなかったかも。
そういう意味では月曜日でよかったかな。という負け惜しみ(笑)

そんなこんなの北海道旅行も終わり、今日熊本に帰ります。
明日からはしばらく旅行記が続くかも。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 10

apricot・a  

札幌には8年住んでいたので、懐かしさ満載の記事でした~。
美術館、博物館などは月曜日休館が多いですよね。
残念でしたがフットワークの軽いBBさんですから、
機会はまたすぐにやって来るのではないでしょうか!

旅行記が暫く続くそうで、
また楽しみに読まさせて頂きますね。

2022/06/28 (Tue) 09:46 | EDIT | REPLY |   
BB  
apricot・aさんへ

こんにちは。
札幌は私が飛び立つのを惜しむように先ほどから雨が降り出しました。
昨日でなくてよかったです。でも博物館などには行けなかったけど。
これらの見学はまた次回の楽しみに取っておきます。

明日からしばらく北海道関連記事がダラダラ続きますのでお付き合いください。

2022/06/28 (Tue) 13:14 | EDIT | REPLY |   
フレミング2  
こんばんは。

懐かしいですね。
テレビ塔後方に勤めていた会社の営業所が有りました。
定宿が突然にアパになっていた事が有りました。
時計台はガッカリするでしょうね。
北海道は蝦夷梅雨でしょうかね。こっちは明けました。

2022/06/28 (Tue) 17:51 | EDIT | REPLY |   
きたあかり  

いや~よく徒歩でそこまでまわりましたね~!!!
札幌観光の際、大通り公園のテレビ塔から反対側の札幌市資料館まで歩いたアタシでしたが、疲れて疲れてへとへとでした。幸い、札幌市資料館はその時お休みではなく、見学できましたよ。まあまあでした。時計台のほうが見ごたえあった気がしましたよ。
しばらくの旅行記、楽しみにしています。

ラーメンおいしそう!

2022/06/28 (Tue) 17:54 | EDIT | REPLY |   
ami  

BBさん
こんばんは。
私は21日まで札幌に3年ぶりに帰りました。
今回の帰国では、一回しかラーメン食べる時間がなくて、残念。
月曜日は、あまり人が入らないのでお休みなのでしょうけど、
観光客には関係ないですよね。

2022/06/28 (Tue) 18:23 | EDIT | REPLY |   
BB  
フレミング2さんへ

おはようございます。
最近アパの進出はすごいですよね。札幌は都会だからわかるけど、先日別府に行った時にアパに変わっていたのでびっくりしました。
蝦夷梅雨、テレビの天気予報でも言ってましたが、今年は異常ですね。今日も北海道は大雨だそうでその前に灼熱の熊本に帰ってきました(^^♪

2022/06/29 (Wed) 06:04 | EDIT | REPLY |   
BB  
きたあかりさんへ

一昨日の総歩数は18000歩でした(^^♪
大通公園はガーデンフェスタ北海道2022のイベントでしょうか、企業や学校が制作した花壇がたくさん並んでいて楽しみながら歩け苦になりませんでした。最後にはバラの香りに癒されましたし。
資料館は残念でした。数年後にリベンジします。

2022/06/29 (Wed) 06:09 | EDIT | REPLY |   
BB  
amiさんへ

おはようございます。
21日に北海道に行ったからすれ違いでしたね。
ラーメンを一回しか食べられなかったのは残念でしたね。札幌ラーメン、なんであんなに美味しいんだろう。毎日でも食べたいです(^^♪

2022/06/29 (Wed) 06:12 | EDIT | REPLY |   
き☆り☆ん  

私 amiさんに札幌でお会いしたことがあるんですよ~(o^-^o)
というわけで どうぞ遠慮なさらず 次回はお声がけ下さいね

2022/07/03 (Sun) 22:11 | EDIT | REPLY |   
BB  
き☆り☆んさんへ

了解です。
ランチ難民になりかけたら、いつもブログで紹介されているような美味しい弁当を持ってきてくれるようにお願いします(^^♪

2022/07/04 (Mon) 09:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply