fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:2
  • Trackback:0

セブンプレミアムのカップ麺「蒙古タンメン中本 北極焼そば」を買ってみた。

北極焼きそばKIMG1726 (2) (640x480)

別添されているソースは3種類。

北極焼きそばKIMG1726 (3) (640x480)

「粉末ソース」、「液体ソース」、そして「激辛マヨファイヤー」という怪しいソース(^^♪
「液体ソースは」カップにお湯を注いだらフタの上で温めます。ほかのソースは温めたらだめだそうです。

お湯を注いで5分間待って出来上がり。

北極焼きそばKIMG1726 (4) (640x480)

ここまでだと普通のソース焼きそばカップ麺と同じですね。当たり前ですが。
これに「粉末ソース」と「液体ソース」を加えてマゼマゼ。

北極焼きそばKIMG1726 (5) (640x480)

マゼマゼしている間に、辛みのエキスが漂い、鼻腔を刺激しまくります。そのうちそこらじゅうが辛みの香りで包まれ、香りだけで汗が出てきそう。この状態でも十分に辛そうです。

カップの包装フィルムには “激辛マヨファイヤーを入れる量でお好みの辛さに調節いただけます” と表示されていました。そして、激辛マヨファイヤーなしで「蒙古タンメン級」の辛さ、マヨファイヤー全量で「北極ラーメン級」の辛さに仕上がると表示されています。
そして、 “辛みによる刺激が大変強いので、十分に注意してお召し上がりください”と注意書きがあります。

せっかくなので「北極ラーメン級」の辛さを求めて、激辛マヨファイターを投入。

北極焼きそばKIMG1726 (6) (640x577)

北極焼きそばKIMG1726 (7) (640x480)

全量投入しました。
マヨファイターの色がなんかすごくカラフル。赤黒い色を想像していましたが、なんか絵の具のようで、これが辛さを生み出すなんてちょっと半信半疑。
が、これが激辛を生むなんて・・・。全量入れずに味見をするべきだった(^^♪

マヨファイターを入れてさらに麺をマゼマゼ。
そしていただきます。

北極焼きそばKIMG1726 (1) (640x578)

見た目、辛そう。匂い、辛そう。
そして一口麺をすする。
辛~~~~~~~~い~~~~!
イタ~~~~~~~い!!!!!

麺は平打ちのストレート麺で、コシが強く歯切れの良い食感、ですが、麺の味を楽しんでいる場合ではありません。
口の中が火事です。消火不能の火事です。
が、食べ進んでいくと慣れてくる・・・・、いいえ、最後まで大火事。
しびれる辛さではなく痛い辛さです。

“辛みによる刺激が大変強いので、十分に注意してお召し上がりください”

この注意書きを無視したらいけません。辛い物があまり得意でない方はマヨファイターを使うときは、ちょっとだけ入れて味見をすることを強くお勧めします。というか、辛いものが苦手な方は最初から買わないと思いますが。
辛いもの大好きな方は全量入れて「北極ラーメン級」の辛さを楽しみましょう。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 2

home in my shoes  

こんにちは、はじめまして(*´ω`*)。

コレは・・・暴力ですね(*´ω`*)。私は辛いもの好きですが、あまりに度外れて辛いものは限界あります。こないだ、辛いので有名なつけ麺屋さんに行ったら、100倍までの辛さがあったのですが、「10倍以上はもうわからない」そうです。なんじゃそら。

2021/06/30 (Wed) 10:31 | EDIT | REPLY |   
BB  
home in my shoesさんへ

コメント、ありがとうございます。

暴力というか殺人です(笑)
辛いもの好きなら、ぜひ食べてみてください。
もしかしたら案外、「え?これが?」って感じるかもしれません(^^♪

2021/06/30 (Wed) 18:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply