fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:0
  • Trackback:0

先週2日続けて赤牛を食べた。

最初は赤牛丼。
TVや雑誌で紹介されて有名な「まるきん食堂」の赤牛丼です。
100円追加で大盛りにしてくれます。(大盛りはメニューにはないです)
今回、大盛りを頼みました。
普通盛りと明らかに違うのは温泉卵が2個のせられていることです。
たぶん、ごはんはもちろんですが肉も若干多めかもしれません。

肉は牛のたたきのような感じです、ワサビがのっているのでわさびをつけながら食べると美味しいです。
大盛りだけど男性にはちょうどいいと思いますので、メニューにはないけど「大盛り」っていって注文しましょう。

また、ナビによるのでしょうが「まるきん食堂」と検索してナビに登録すると店の近くですが別の場所に案内されます。
住所登録で行くことをすすめます。

赤牛丼
(まるきん食堂の赤牛丼)

翌日、阿蘇神社をお詣りしてお昼を食べることにしました。
阿蘇神社近くの門前町「水基めぐり通り」にある、「お食事処はなびし」
ここはジャンボいなりも有名らしいですが、「赤牛カツ丼」というメニューがあります。
昨日も赤牛丼を食べたばかりですが、カツ丼ということもあり食べることに。

カツ丼といえばふつう卵でとじられたとんかつ丼ですよね。
でも、この赤牛カツ丼は卵でとじられていません。
軽くパン粉をまぶして揚げてあります。
揚げてあるといってもしっかりと火が通ってなく、まるきん食堂の赤牛丼ほどではないですが赤身が残ってます。

肉は赤牛丼と同じようにワサビをつけて、そして大根おろしも、たれにつけて食べます。
とても美味しかったです。

個人的にはこちらの赤牛カツ丼のほうが好きかも。
また汁ものはだご汁で、これもとても美味しかったです。
ちなみに+40円で大盛りにしてくれるようですが、内容はわかりません。

次回は大盛りを注文してみようと思います。

赤牛かつ丼
(はなびしの赤牛かつ丼)

POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 0

Leave a reply