fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Article page

by
  • Comment:6
  • Trackback:0

先週23日(火)から26日(金)まで中国に出張に行ってきました。
なんと中国は初上陸。
ワクワクはせず福岡空港を飛び立つときからドキドキしながらの出張の始まりでした。そんな中国出張で見たもの食べたものなどを数回に分けて紹介したいと思います。

その見たものの一つが歩道に置かれた「藁マット」。
先週は日本で記録的な寒波が来襲していたように、中国も一部地域では大雪で交通が麻痺していました。
そんな雪の中、町を歩いて体験したのが「滑り止め」対策です。

わらマット (1) (640x360)

わらマット (6) (360x640)

わらマット (4) (360x640)

わらマット (5) (640x360)

歩道に藁で作ったマットを敷き、歩行者が滑って転倒しないようにしています。

東京などでは足を取られて転倒し救急車で運ばれたというニュースがありますが、このような工夫をすれば事故も減るのではないでしょうか。

出張中なので靴は革靴を履いていて滑りやすい状況でしたがこの藁のマットのおかげで転倒をすることもなく、無事に外出できました。

中国に関するニュースなどで中国人は路上に倒れた人を手助けしようとしないとか見ることがありますが、こういう光景を見ると実は中国人は人に優しい?
と、中国人に対する認識が変わった一場面でした。
POI
スポンサーサイト



BB
Posted byBB

Comments 6

popoko5  
おかえりなさい

こんにちは

お帰りなさいませ(^▽^)/
雪の日に「藁」ですか!いいですね

数日前に中国の立派なホテルの掃除風景が
問題になっていたので勝手に心配してました

2018/01/28 (Sun) 13:04 | EDIT | REPLY |   
BB  
popoko5さんへ

こんにちは。

中国のホテルの件、帰国してから知りました。
もし知っていたら、もっといろいろ気をつけたかも(^^;

中国、いろいろある国です。

2018/01/28 (Sun) 16:51 | EDIT | REPLY |   
GUIHUA  

中国の大雪はすごいですよね!!1年間の留学生活での天津の冬は本当に寒く、九州育ちのワタシには耐えられないものでした。寒いというより痛いというか・・・。
しかし、昔は藁マットサービスはありませんでしたよ!
一面雪景色になると汚い街の様子が隠れて意外とキレイに思えた中国の冬。
ワタシは大雪の東京に行ってました!

2018/01/28 (Sun) 21:26 | EDIT | REPLY |   
ぐるこ  

藁の敷物いいですね!
こういうのはニュースでやらないので
初めて知りました~

2018/01/28 (Sun) 22:46 | EDIT | REPLY |   
BB  
GUIHUAさんへ

おはようございます。
確かに「痛い」寒さの中国でした。
その「痛い」寒さの東京に行ったんですね(^^;
東京にも藁マットがあればスッテンコロリンと転倒する人も少なくなるでしょうね。
転びませんでしたか?(^^;

中国よりも温かい台湾のほうがやはり好きだとあらためて思った出張でした。

2018/01/29 (Mon) 06:43 | EDIT | REPLY |   
BB  
ぐるこさんへ

おはようございます。
中国に失礼ですが、まさか中国でこんなサービスがあるとは思ってもいませんでした。
中国って案外ちゃんとしている国なのかも(^^;

2018/01/29 (Mon) 06:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply