byBB
福山城そしてGIORDANO
Category:未分類
広島県福山市にある「福山城」。
JR福山駅のすぐ北側にあります。
明治時代になって廃城が決まったのですが市民の強い要望でそのまま残っていました。しかし、昭和20年の福山大空襲でほとんどが焼失してしまい伏見櫓と筋鉄御門が残っているのみです。
現在の天守は昭和時代に再建されたものです。
戦争で沢山の文化財がなくなってしまったんですね。
城跡は国の史跡に指定されていて、2006年に日本100名城のひとつに選定されました。
お城を訪れたのは早朝だったのですが、天守閣の前にある広場でたくさんの市民の方がラジオ体操をしていました。
福山はラジオ体操が盛んのか?
大勢いたので、ちょっと混じって一緒に「1 2 3」と体操をやりました(^^;
天守閣内は博物館になっているようですが9:00の開館だったので割愛。
この日は天気がよかったから天守閣からは瀬戸内海も一望できたでしょうね、残念。
福山城をあとにして向かったのがJR福山駅。
ここで懐かしいものを発見。
「GIORDANO」です、ユニクロみたいな店です。
香港発のブランドで世界40ヶ国に2400店舗を展開しているグローバルブランドです。
が、日本ではあまり知名度がないかなぁ、だから福山で見つけたときにはビックリしました。
日本にも出店しているんですね。
シンガポール駐在時によく利用していたのですごく懐かしかったです。
調べたら国内に13店舗。
東京のほかに、青森とか軽井沢、九州には博多と鹿児島に。
熊本にも出店してほしいなあ。
福山城の話からいきなりGIORDANOになってしまいましたが、福山っていい町だなぁと思いました。
というか、運転免許の試験はここで受けたのだった。。。むかしのはなし(^^;
POI
JR福山駅のすぐ北側にあります。
明治時代になって廃城が決まったのですが市民の強い要望でそのまま残っていました。しかし、昭和20年の福山大空襲でほとんどが焼失してしまい伏見櫓と筋鉄御門が残っているのみです。
現在の天守は昭和時代に再建されたものです。
戦争で沢山の文化財がなくなってしまったんですね。
城跡は国の史跡に指定されていて、2006年に日本100名城のひとつに選定されました。
お城を訪れたのは早朝だったのですが、天守閣の前にある広場でたくさんの市民の方がラジオ体操をしていました。
福山はラジオ体操が盛んのか?
大勢いたので、ちょっと混じって一緒に「1 2 3」と体操をやりました(^^;
天守閣内は博物館になっているようですが9:00の開館だったので割愛。
この日は天気がよかったから天守閣からは瀬戸内海も一望できたでしょうね、残念。
福山城をあとにして向かったのがJR福山駅。
ここで懐かしいものを発見。
「GIORDANO」です、ユニクロみたいな店です。
香港発のブランドで世界40ヶ国に2400店舗を展開しているグローバルブランドです。
が、日本ではあまり知名度がないかなぁ、だから福山で見つけたときにはビックリしました。
日本にも出店しているんですね。
シンガポール駐在時によく利用していたのですごく懐かしかったです。
調べたら国内に13店舗。
東京のほかに、青森とか軽井沢、九州には博多と鹿児島に。
熊本にも出店してほしいなあ。
福山城の話からいきなりGIORDANOになってしまいましたが、福山っていい町だなぁと思いました。
というか、運転免許の試験はここで受けたのだった。。。むかしのはなし(^^;
POI
スポンサーサイト