fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Archive page< - 2023年03月09日

Archive2023年03月09日 1/1

通潤橋

通潤橋に行った。橋を拡大するとこんな感じ。わかります?橋の中央部分、円弧の上の部分に穴が空いているのが。ちょっと分かりづらいですかね。この穴から放水が行われます。通潤橋は、1854年(嘉永7年)、農業用水を送るため建設された日本最大級の石造りアーチ水路橋です。その長さは約76m、高さは約20.2mあり、この橋を渡った水は今もなお約100haの水田を潤しています。熊本地震で損傷があり、さらに2018年の豪雨で石垣が崩落する...

  • Comment 2
  • Trackback 0