fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Archive page< - 2022年11月

Archive2022年11月 1/3

長崎に行く

今日、長崎に行きます。いつも長崎へは車で移動するのですが、今回は9月に開業したばかりの西九州新幹線を使います。熊本から新鳥栖まで九州新幹線、そこから武雄温泉までリレーかもめという在来特急。そして西九州新幹線かもめに乗り換えて長崎へ。約2時間の旅です。車だと自宅から高速道路を使えば長崎駅まで約2時間半、新幹線を使うと熊本駅から2時間強ですが、自宅から熊本駅に行く時間を入れると車と大差なし。でも列車だと、...

  • Comment 2
  • Trackback 0

愛媛銘菓を食べる

先月の四国旅行で愛媛県の銘菓を買いました。愛媛銘菓といえば、母恵夢、一六タルト、みかん大福等々ありますが、坊ちゃん団子も外せませんよね。そしてやはり山田屋まんじゅう。で、BBが一番食べたかったのが薄墨羊羹。ということで、坊ちゃん団子、山田屋まんじゅう、薄墨羊羹を買って帰りました。実は母恵夢は大分の中津銘菓ビスマンに似ているし、一六タルトは天ぷらにしたら美味しいけど、そのままだと個人的にはどうでもいい...

  • Comment 0
  • Trackback 0

大掃除のおやつ

昨日も暖かく大掃除をしました。そしてご褒美の大掃除のおやつ。熊本栗のどら焼き、炭酸饅頭、チョコケーキ。さぁどれにする。さすがに全部は食べられません。いや、食べようと思えばいけるかも(^^♪炭酸饅頭は前日食べていて、重曹入りにしては苦味がなく独特の香りがするちょっと甘めのコシのある生地でした。生地はいいのだけど、餡がイマイチ。粒餡でしたがもう少ししっとり感が欲しい。ちょっとかためのおはぎの餡と同じような...

  • Comment 0
  • Trackback 0

大掃除始めました

ここ数日、暖かい日が続く熊本。今日も予想最高気温は20℃を超えそうです。ですが、明後日火曜日の雨を境にグッと気温が下がるらしい。ということで、寒くなる前に外まわりの大掃除を開始。ウッドデッキの下などに落ち葉が沢山あります。庭には落葉樹はないのだけど、月桂樹、モッコク、樫の古くなった葉が落葉して、一年放置するとどんどん積もっていきます。箒で葉を寄せ集めて除去できるのですが、砂利の間とかに混ざりこんで完...

  • Comment 2
  • Trackback 0

パンとワインで夕食

たまにパンとワインで夕食にします。それは南阿蘇方面に行った時の夜はほぼ確実に。なぜなら大好きなパン屋さんグランツムートがあるからです。建物が木に隠れてしまっています。イートインができ、雄大な阿蘇の景色をのぞみながら美味しいパンがいただけます。ここのチョココルネは最高に美味しいのだけど、その他の自家製ベーコンなどを挟んだサンドも美味しく、そういうのを買って帰ってワインといただきます。もちろんグランツ...

  • Comment 2
  • Trackback 0

バリうま黒とんこつ

マルちゃんの「バリうま 熊本風 黒とんこつラーメン」を買ってみた。「熊本ラーメン」ではなく「熊本風」というのが意味ありげですが、さてどんな熊本風に仕上がっているのか?熱湯を注いで3分、ふたを開けると、豚骨の甘さを感じる香りがフワッと漂います。そこに投入するのが黒い液。マー油です。黒々とした艶のある濃い色です。“特製油”のマー油を投入することで、旨味が濃縮されます。これが入ることによって「熊本ラーメン」...

  • Comment 2
  • Trackback 0

チョコクロで過ごす初冬の午後

秋本番、いやもう初冬?そんな季節、どんなスイーツをいただきますか?まぁ、甘いものなら何でもOKなんですが、なんとなくブラックコーヒーとチョコクロがこの季節に合うように思います。チョコクロは、サクサクのクロワッサン生地でチョコを包んだサンマルクの看板商品ですよね。クロワッサンってカロリーが高いイメージです。それがチョコを包んでいる。きっと高カロリーに違いない。だからこそ、このちょっと肌寒い季節にちょう...

  • Comment 0
  • Trackback 0

迷い込んだ店でかつカレー

カツカレーを食べた。実は別の店で食べたかったのだけど店の前を通り過ぎてしまいました。Uターンするにはものすごく先まで進まないといけないかぁ、と思っていたらちょっと進んだところに別の店がありました。そこでUターンしてもよかったけど、せっかくなのでこの店で何か食べようと入店。タイトルの「迷い込んだ店」って言うはちょっと大げさだけど(^^♪店内はこんな雰囲気。客はBB一人。入店するとおばちゃんが「メニューはここ...

  • Comment 2
  • Trackback 0

火口には近づけなかった阿蘇

阿蘇中岳の火口が約1年1カ月ぶりに見学できるようになったと先日ニュースで伝えていたので、行ってみた。噴煙が結構上がっている。火口に行ける?たぶんダメだろうな、と思っていたら、やはりダメでした。この警告板がある横が火口に続く道になっていて、解放されているときはゲートで通行料を払えば、火口近くまで車で行けます。そして徒歩で火口に近寄り間近に見ることができるんですが。出かける前に調べて行かなかったからダメ...

  • Comment 0
  • Trackback 0

原尻の滝に行ってみた

天気が良かったので大分県の観光名所の一つ「原尻の滝」に行ってみた。大分県といえば「おんせん県」って言われていますが、この原尻の滝(豊後大野市緒方町原尻)のある豊後大野市は温泉が出ないんですよね。でもこういう景色のいい観光名所があるので、景色を楽しんで隣の竹田市にある長湯温泉とかに宿泊するといいです。滝というと、山の上の方から水が落ちてくるイメージですが、この滝は田園から落ちてきます。滝の上は平地で...

  • Comment 2
  • Trackback 0