fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Archive page< - 2022年06月

Archive2022年06月 1/3

釧路湿原散策

釧路湿原は「ノロッコ号」に乗車して見学しましたが、やはり湿原内を歩きたい。実は5年前にその機会があったのですが、どうも到着した場所が違っていたらしく、ガイドブックとかにのっている木道がありませんでした。そして5年越しにようやく、今回リベンジできました。温根内ビジターセンターを起点とする木道です。5年前に立ち寄ったのは湿原に群生するヤチボウズをモチーフにした外観の「釧路市湿原展望台」から出ている木道で...

  • Comment 4
  • Trackback 0

北海道旅行最終日

昨日、北海道から灼熱の熊本に帰宅しました(^^♪熊本を発つ日は豪雨、そして昨日、新千歳空港を離陸するときは強い雨、滞在中は釧路から旭川に移動するときに雨にあっただけで傘いらずで過ごせました。振り返れば、旅のメインイベント「ノロッコ号」乗車や、開陽台、旭山動物園、札幌市内散策の時に雨にならなくて本当に良かったです。さて、午後から雨になった最終日、ホテル前から空港行きバスに乗り、札幌駅にもを別れを。また来...

  • Comment 4
  • Trackback 0

札幌市内散策は月曜日はダメダメ(笑)

昨日は札幌市内を徒歩で周りました。ホテルを出て創成川沿いを3ブロックほど歩くとさっぽろテレビ塔に到着。札幌のシンボルですよね。このタワーが完成した同じ年に別府タワーも完成しているんですよ。タワー六兄弟の二つのタワーは同じ年に生まれたから双子?と思うくらい別府タワーに似ています。テレビ塔から大通公園を歩きました。テレビ塔と公園を挟んで反対側にある札幌市資料館。大正15年(1926)に札幌控訴院として建てら...

  • Comment 10
  • Trackback 0

北海道の中の熊本

昨日は天気が良く絶好のドライブ日和。旭川から留萌、増毛、石狩を経由して札幌へ移動もいいなと思っていたのですが、車のエンジンをかけたら「夕張に行けば」って天の声が聞こえたので、夕張に行くことにしました(^_^;)夕張といえば財政再生団体として有名ですが、メロンも有名ですね。そして昔は炭鉱の街。そんなのを見てみようとハンドルを向けました。夕張の記事はまた別の機会に書きますが、夕張から札幌に移動するときにあっ...

  • Comment 3
  • Trackback 0

旭山動物園に行った

昨日は天気が回復して気温も上昇した北海道。さてどこに行こうかなと考えました(全くのノープラン)。増毛方面にドライブも考えたけど、ちょっと運転は控えようと思い、そして旭川といえば旭山動物園でしょう。ということで動物園へ。ずっと、旭"川"なのにどうして旭"山"なんだろうと思っていたのですが、動物園があるのが「旭山」という山にあるからなんですね。訪れてその謎が解けました(笑)山なので坂が続きます。正門から入...

  • Comment 6
  • Trackback 0

十勝帯広名物豚丼

昨日はずっと雨の北海道。釧路から旭川に移動するだけなので雨でもOKでした、が、どうせなら名物を口にしたい。ということで帯広に立ち寄り豚丼をいただきました。いただいたのは「ぶたいち」というお店です。豚肉はロースやヒレ、バラが選べます。ロースとバラの二つがのったミックス丼を食べようと思ったのですが、期間限定でバラ、ロース、ヒレの全てがのった豚丼があったのでそれにしました。ちなみに税込990円でした。豚丼い...

  • Comment 2
  • Trackback 0

釧路湿原ノロッコ号に乗った

昨日は「くしろ湿原ノロッコ号」に乗車しました。釧路駅11:06発。繁忙期は往復2便あるようですが、この時期は1往復のみです。出発がなんとなく中途半端なので時間になるまでホテルでゴロゴロしてしまいました。でも今回の北海道旅行のメーンイベントなのでいいのです。10時過ぎに駅へ向かいブラブラ。そして出発30分くらい前にホームに行くとノロッコ号が入ってきました。"ノロッコ"とは「ノロノロ進む」と「トロッコ列車」が合体...

  • Comment 2
  • Trackback 0

北海道ぽい景色

昨日は釧路から根室、中標津を周りました。まず最初に行ったのは根室の明治公園。根室といえば、全てと言っていい観光客が納沙布岬に行って北方領土を眺めますが、BBは割愛。5年前に行ったことがあるので。で、今回訪問したのが観光客はほとんど立ち寄らないのではないかと思う、明治公園です。ここは「開拓使根室牧畜場跡」で、明治8年に我が国二番目の国立牧畜場だった場所です。最初は馬289頭、豚6頭が飼育されていたそうです。...

  • Comment 4
  • Trackback 0

ということで北海道

ノースマンやロマネスク函館を手に入れるために北海道へというのは冗談ですが、昨日、本当に北海道に飛びました。いつも秋刀魚の季節にやってきたのだけど、今回初めて、梅雨がないという北海道へ。九州の春のような気持ちいい気候と勝手に思い込んでやってきたのですが・・・・。昨日、熊本は大雨でその中を福岡空港まで移動。福岡空港に到着すると雨は止んでいて、青空も一部見えていました。ラウンジで飛行機を眺めながら炭酸水...

  • Comment 4
  • Trackback 0

田舎パイ

そろそろシャトレーゼのお菓子は全種類制覇してしまうんじゃないかと思うのですが、いやいや、まだまだ食べてないものが沢山あります。そして今回手に取ったのが「田舎パイ」このお菓子もBBが信頼する「さかえ屋」の製造なので、美味しいのは間違いないでしょう。早速実食。「あずき」の方だけをまず食べました。二個食べられたけど、さすがにカロリーが(^^♪直径7cmほどの和風パイです。ん?こういうお菓子どこかにあったよね。そ...

  • Comment 4
  • Trackback 0