Archive2021年03月 1/4
名古屋どてめし

先日カルディで見つけたのでブログネタに勝ったのが「名古屋どてめし」”どんぶりに! ビールの肴に!”なんて書いてあるから期待してしまします。「どてめし」っていうのを全く知らないから、開けてみてちょっとイメージと違いました。ホルモン煮込みです。牛ホルモンではなく豚ホルモンです。この豚ホルモンとコンニャクを八丁味噌で煮込んでいる料理です。で、どうしてこれを「どてめし」って言うの?調べてみたら、名古屋には「...
- Comment 2
- Trackback 0
シュクメルリ風カルボ@鎌倉パスタ

GoToイートのクーポン券が余っていたので鎌倉パスタへ。なんか鎌倉パスタへは毎月いっているような・・・。今回食べたのはコレ。”コレ”って言われてもわからないですよね。シュクメルリ風カルボです。”シュクメルリ風カルボです”ってサラッと書きましたが、実はBB、「シュクメルリ」って知りません。メニューに「ジョージアの郷土料理をカルボナーラにアレンジ。」って書かれています。ジョージア?アメリカのジョージア州?いやい...
- Comment 2
- Trackback 0
ティープレスを買った

昨年、鹿児島県知覧の薩摩英国館で購入した紅茶が眠っていました。買った紅茶は「アイリッシュ モーニング」。その紅茶を飲むために買ったのがコレ。ポルトガル製のBodumの ティープレス アッサム 0.5Lです。コーヒーを入れるフレンチプレスのように押さえつける部分に穴が開いていないから、時間がたっても紅茶が濃くなりません。さっそく紅茶を。紅茶の入れ方がよくわかってないBBなので、茶葉の量は適当に(^^♪茶葉がダンスする...
- Comment 2
- Trackback 0
オーマイ冷凍たらこスパ

先日、家内がいないときの夕飯。まずは、冷凍フレンチフライをちょっと多めの油でいためて、もちろん油が飛び散らないように細心の注意を払いながら、出来上がった熱々をビールとともに。そして、缶ビール2本を楽しんだ後に、食事。そこで登場するのが、冷凍パスタ。満足の食べ応え、340グラム(^^)封を開けて取り出します。見た目は明太子が少なそう・・・、海苔がトッピングされています。これをトレイのままレンジでチン。当た...
- Comment 2
- Trackback 0
とり天発祥の店の「とり天定食」

先日、別府の「とり天発祥の店」のとり天定食を食べた。食べたのは東洋軒。全国放送の旅番組などで別府がロケ地だと、「とり天発祥の店」として高い確率で紹介される店です。なので観光客がたくさん来店します。今回は、本店ではなく、「ふるさとのデパート」トキハ別府店にある支店でいただきました。実は東洋軒本店でとり天定食を一度食べたことがあって、それ以来、もう食べることはないだろうと思っていたのですが、出来心で食...
- Comment 0
- Trackback 0
大分「おだまき」のとり天定食はやはり美味しい

先日、大分に行ったときにうどん屋さん「おだまき」へ。国道沿いにある大きな釜の看板が目印です。一昨年12月にランチで訪問した時に、「定食メニューは夕方からになりました」なんてふざけたことを言われ、うどんだけ食べて帰ったことがありました。うどんだけになったせいか、その後、昼時に店の前を通ると客が少ないように感じたのだけど、先日は店の前で空席を待つ客を見つけて、???だったのです。で、何でと思っていたら...
- Comment 2
- Trackback 0
数十年ぶり?ロッテリア

別府駅のシアトルスベストコーヒーが開店前だったので、7時30分にオープンするロッテリアで朝食を。朝のメニューはたくさんあって迷ったけど、ホットサンド(チーズ&ベーコン)にしました。それにしても、ロッテリアを利用したのは何年ぶり?確実なのは過去20年は足を向けたことがない。というか熊本にロッテリアある?調べてみたら県内には1店舗だけで、中央区上通町にあるらしい。熊本市中心部に出かけても、このあたりはあま...
- Comment 2
- Trackback 0
鳩と朝の挨拶、別府の朝

別府で宿泊したのは亀の井ホテル。朝起きてカーテンを開けると、あいにくの天気。晴れていれば、別府湾から昇る朝日を見られるのだけど。写真左が別府駅、右が別府湾、中央に別府タワーが見えます。さて朝食をどうするか。ホテルの朝食もあるのだけど、今回は別府駅にあるシアトルズベストコーヒーで。開店時間を調べたら7時となっていたので別府駅へGO!ホテルから駅へは線路の高架下を使って行けるので雨でも大丈夫。高架下は商...
- Comment 0
- Trackback 0
春の甲子園、明豊高校辛勝

先週末、大分に行ったときに別府に宿泊した。21日(日)の朝7時ごろ、休日の早朝なのに別府駅構内がなんだか賑やかだった。何事?そしてみなさん「MEIHO」と書かれたジャケットを着ている。そして改札口へ向かい列車に乗るようだ。「MEIHO」、そう、別府市内にある中高一貫の私立学校の明豊です。この団体は、明豊高校の甲子園応援ツアーだったのです。観客数が制限されている甲子園ですが、彼らは選ばれた人たちなんでしょう。オ...
- Comment 0
- Trackback 0
まだ面会できない

1都3県の緊急事態宣言が解除されるという前日の春分の日。寝たきりで入院生活を送る親父を見舞いに大分県佐伯市へ。熊本から車をすっ飛ばして2時間半くらい、雨の中病院に到着。でも、なんか雰囲気が違う。駐車場に車がほとんどない。いつもは昼頃だと沢山車が停まっているのに・・・。そして玄関も締まっている。あ、祭日だから休診なんだ。でも、それにしてもなんか雰囲気が・・・。休診日は夜間通用口から出入りするので、そち...
- Comment 0
- Trackback 0