fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Archive page< - 2020年04月

Archive2020年04月 1/3

カレーランチ

熊本には本場インドカレーの店が多いような気がしますが、まだ訪問したことがない店もあります。その一つの「ナマステ」に先日行きました。コロナの影響で在宅勤務中の娘と二人で。店内はインドの音楽をBGMにカレースパイスの香りに満たされています。注文したのはランチセットのキーマカレー。チキンティカも注文しました・・・が、お腹いっぱいになりすぎました(^^♪熱い鉄板にのって運ばれてきて、ジュウジュウと美味しそうな...

  • Comment 0
  • Trackback 0

天草直送魚介類が美味しい寿司「牛深丸」

最近は多くの食事処が持ち帰りを始めています。今まで夕方からしか開店していなかった居酒屋も昼からオープンしてランチを提供したり、どこも大変です。先日、近所の人と「10万円が入ったら食べ歩こう」なんて話していました。とは言いながらすでに食べ歩いているBBですが、先日オープンした「牛深丸」という寿司屋さんの寿司をテイクアウトしました。並、上、特選、特上、極上とランクがあるのですが、もう一つその日の仕入れに...

  • Comment 4
  • Trackback 0

別府「讃州堂」の激ウマいちご大福

別府に行ったときに、いちご大福を買って帰りました。お店は讃州堂。表千家御用達の別府を代表する和菓子店です。明治13年創業の老舗で、初代が香川県から別府に移り住んだことが始まったため、店の名前を香川県が「讃州」だったことから「讃州堂」としたそうです。店の基本は「創業者の羽二重餅」だそうで、求肥を使った和菓子は特に人気があり、一番人気が「いちご大福」。柔らかそうでまんまるで、いかにも美味しそう。この純白...

  • Comment 0
  • Trackback 0

別府の老舗レストラン「グリルみつば」で、とり天定食

GW前の週末、別府で昭和28年創業の老舗レストラン「グリルみつば」でランチ。長く別府市民だったBB。店の存在は知っていましたが初めての訪問です。豊後牛ステーキをはじめ、洋食や中華も美味しいという評判なので、さて何を食べるかメニューとにらめっこ。というか、「とり天定食」を食べると決めてはいたのですが(^^♪そのとり天が運ばれてきました。これがグリルみつばのとり天です。量が多いように見えますが、キャベツの上に盛...

  • Comment 0
  • Trackback 0

前川珈琲デザート

昨日紹介した前川珈琲店。自宅から徒歩1500歩ほどなのでちょうどいい散歩コース。散歩だけでやめておけばいいのですがちょっとコーヒーでもと入店したら、珈琲だけじゃ物足りないなぁ、ということでスイーツメニューを見る(^^♪どれも美味しそうで迷っていると「低糖質ケーキなのに、コクがあって美味しい」の文字が。ということで、「ナッツ&ベリーショコラ」をオーダーしました。いただきます。下から、ブラックココアスポンジ、...

  • Comment 2
  • Trackback 0

前川珈琲店のハンバーガー

前川珈琲でランチをいただきました。ん?前川珈琲?熊本県内にしかない珈琲店で、食事メニューが豊富な半分レストランみたいな店です。以前は「花ほたる」という居酒屋さんでしたが、同じ系列の会社が珈琲店をオープンしました。パスタやステーキ、ハンバーグ、オムライスやピザなどの他に「バケツパフェ」なんていうとんでもなく大きいスイーツなども用意し、メニューが豊富な珈琲店です。そんな豊富なメニューからチョイスしたの...

  • Comment 0
  • Trackback 0

コメダ珈琲の「コどら」

在宅勤務の運動不足と気分転換に利用するコメダ珈琲。来店する客は非常に少なく三密なんてないし、店の対応として隣り合う席は使用禁止になっていたり、ファーストフード店の前で行列を作るより安全かな?なんて思っています。コメダ珈琲といえば、シロノワールですね。分かりますか?ソフトクリームの代わりにホイップクリームにしてもらいました。やはりソフトクリームの方が美味しいかな。なんて思いながら食べていると目に入っ...

  • Comment 2
  • Trackback 0

金のメンチカツバーガー@コメダ珈琲

コメダ珈琲でみつけた新しいメニューがコレ。「金のメンチカツバーガー」です。そして期間限定メニュー。メンチカツは大好きなのでこれは食べないといけないでしょう、ということで先日のランチタイムに食べてみました。牛肉7:豚肉3の割合が黄金比、ということで名付けられた「金のメンチカツ」。それをコメダのいつも通りふかふか、そして甘みもある美味しいバンズで挟んでいます。「グラクロ」もそうでしたが、相変わらずの存在...

  • Comment 2
  • Trackback 0

すなば珈琲「カフェショコラクランチ」

鳥取を旅行した時に見つけたのが、すなば珈琲とコラボした「カフェショコラクランチ」。 「スタバはないけどスナバはある」の、鳥取といえば「すなば珈琲」。そのすなば珈琲と銘菓「因幡の白うさぎ」を製造販売する寿製菓とコラボして生まれたのがカフェチョコレートクランチです。封を開けると香ばしいコーヒーの香りがフワっと漂います。そしてガブリ。口いっぱいに香り高い珈琲の風味が広がります。サクサクの食感とコーヒーの...

  • Comment 0
  • Trackback 0

久しぶりに櫻庵のカツ丼

在宅勤務中の昼食、よく外食をしますが、週末だと客が多い人気店は平日だと少ない、という考えで久しぶりにカツ丼が美味しい櫻庵を訪問しました。ビルの一階にあるテーブル席3つ、カウンター席10くらいの小さな店で、週末は開店してすぐに満席になってしまいまう人気店です。うどん屋さんなんですがほとんどの客が「かつ丼」が目当てです。そしてこの日、平日なのにほぼ満席。狭い店内、”3密”の状態でした(>_...

  • Comment 4
  • Trackback 0