Archive2016年01月20日 1/1
音無井路円形分水 水は農家の魂!

大分県竹田市の外れに音無井路十二号分水(おとなしいろじゅうにごうぶんすい)という田畑に水を引く施設があります。掲示板にこの施設の概要が簡単に書かれていました。詳しく説明すると、音無井路(おとなしいろ)の歴史は江戸時代にさかのぼります。藩の財政を立て直すために須賀勘助という家臣がこのいったいを灌漑する工事をします。しかし一部通水を果たしたものの、天災で施設が壊れ復旧もままならず、その責を負って勘助は...
- Comment 4
- Trackback 0
2016/01/20 (Wed) 06:54
Category大分