Archive page< - 2015年03月11日
大分県杵築市は城下町です。模擬城ですが高台にお城も見えます。なんでも日本一小さい天守だそうです。室町時代に木付氏によって築城されたので「木付城」といわれていましたが、幕府朱印状に誤って「杵築城」と記されて以来、「杵築」が城および地名になっています。杵築城下町は、北台と南台の武家屋敷にはさまれて商人の町である谷町が広がっています。北台の武家屋敷と商人の町をつなぐ「酢屋の坂」は、石畳が非常に美しい坂道...