fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Archive page< - 2015年02月

Archive2015年02月 1/3

どうしてこの水が好き?

我が家の愛猫ボビーは洗面器の裏にたまった水が好きです。なんで好きなんだろう?ちゃんと容器にためている水を飲めばいいのに。と、言ってたら、何か問題でも?とボビーが見つめます。いえ、特に問題はありません。自由に過ごしてください。ボビーは本当、何を考えているのか分かりません。もう10年の付き合いなのに。POI...

  • Comment 4
  • Trackback 0

由布院温泉 草庵秋桜(3)

今日は「草案秋桜」のお風呂の紹介です。お風呂は全て「源泉かけ流し」、露天風呂つきの客室にある温泉はもちろん、共同浴場、家族風呂も全て「源泉かけ流し」です。ところで「草案」とは、「草の庵のように素朴」な宿を目指すということでつけられたそうです。さてその秋桜にある温泉、共同浴場は内湯と露天があります。内風呂露天風呂洗い場は少ないです。全13室の旅館だし、離れには露天風呂がついているので十分な広さかな?で...

  • Comment 0
  • Trackback 0

由布院温泉 草庵秋桜 (2)

料理が美味しい宿、湯布院 草庵秋桜の夕飯です。お品書きです。下のは昨年宿泊した由布院温泉 玉の湯のお品書きです。秋桜 お品書き玉の湯 お品書きいや~、昨年泊まった玉の湯のお品書きが読み辛かったので、これは読めて助かりました(^^ゞ先付がとても美味しかった。先付け地野菜と塩豚の吸い物お造り冬野里山お造りの魚の名前を忘れましたが、あまくてとても美味しかったです。「冬野里山」は、旬野菜の揚げ物や焼き物でし...

  • Comment 1
  • Trackback 0

由布院温泉 草庵秋桜 (1)

先月末に湯布院の旅館、「草庵 秋桜」に宿泊しました。由布院民芸村の近くにあり、金鱗湖までも徒歩5分ほどです。その「草庵 秋桜」の宿泊記です。チェックインすると談話室でお茶菓子。朝の談話室 珈琲がセットされていますここは朝にはコーヒーが用意され自由に飲むことができます。茶菓子をいただいた後に部屋に通されました。今回利用した部屋は露天ぶろ付き離れ「ゆうすげ」です。居間 右の部屋が寝室居間からTV 右側が...

  • Comment 6
  • Trackback 0

青島の夜明け

宮崎の海岸は太平洋に面しているから海からの日の出を見ることができます。熊本では阿蘇山から昇る朝日しか見ることができないので、青島に宿泊したときに早起きして朝日を拝みに行きました。飛行機雲少し明るくなった空に飛行機雲。この飛行機はどこに向かっているんだろう?オレンジ色に染まり始めました曇っていたからあきらめていたのだけど、雲の間から昇りはじめた朝日が見えました。ちょっと感動。そしてまた、雲の中に吸い...

  • Comment 2
  • Trackback 0

青島

宮崎県の代表的な観光地、「青島」。周囲約1.5km、そして高さ約6mの島で、弥生橋によって陸地と結ばれていて、全島が熱帯・亜熱帯植物の群生地として、国の特別天然記念物に指定されています。宮崎は、かつて新婚旅行のメッカとして人気があり(いつのこと?(^^ゞ)、空前の観光ブームに湧いた時代がありました。その当時の中心的な観光地が青島だったと言っても過言ではないと思います。昭和35年(1960年)に島津久永・貴子夫妻が...

  • Comment 2
  • Trackback 0

猫の日 にゃんにゃんにゃん

今日、2月22日は、「にゃんにゃんにゃん」で猫の日。ということで、ボビー登場。こんにちはぇ?猫の日だから何かくれる?いいえ、特に何もあげられませんけど・・・え~いやだいやだ何かくれ~カリカリでも食べとけばいいやん。なんか、ください・・・物欲は捨ててもう寝たらいいやん。と、いうことでボビーは夢の国に行きました。おやすみなさい皆さんの猫はどのように過ごしましたか?POI...

  • Comment 8
  • Trackback 0

日南 堀切峠

宮崎県の日南海岸にある「堀切峠」。堀切峠は標高60メートルほどの峠で、展望所から見下ろす太平洋の景観は素晴らしく、日南海岸の代表的観光名所のひとつです。しかし、2008年3月に堀切峠トンネルの開通で多くの車がそちらを通り、この堀切峠がある旧国道220号は脇道となり訪れる観光客も少なくなったように思います。この峠は日南方面からの北上ではなく、青島方面から是非南下して向かってください。堀切峠を過ぎると紺碧の太平...

  • Comment 0
  • Trackback 0

モアイ像

モアイ像です。といっても、イースター島のモアイ像ではありません(^^♪宮崎県日南市の日南海岸沿いにある「サンメッセ日南」のモアイ像です。イースター島の長老会が公認している世界初の完全復刻版のモアイ像です。日南にあるモアイ像、一体一体にパワーがあるそうで、左から仕事運、健康運、恋愛運、レジャー運、結婚運、金運、勉強運とのことです。若い人に人気があるのはやはり、左から3番目の『恋愛運上昇』のモアイみたいで...

  • Comment -
  • Trackback 0

旧正月 春節

新年快楽 恭喜發財今日は旧正月の元旦ですね。台湾の仕事仲間から年賀状が届きました。中国や台湾、シンガポールそして韓国などの国は、この旧正月を盛大にお祝いします。韓国では今日を「ソルラル」って言って、また西暦の1月1日を新正月と言って区別しています。毎年、韓国では全人口の3分の2以上の人が故郷に帰る「民族の大移動」が起こるのはあまりにも有名です。台湾や中国では新年を祝う爆竹や花火で大騒ぎ。でも、シンガポ...

  • Comment 0
  • Trackback 0