fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Category page - 神社

Category神社 1/23

新月だったので神社巡り

昨日9月26日は新月でした。新月に神社にお参りすると普通の日にお参りするよりもいいというのでお参りしました。それも1社だけでなく4社。3社参りというのはよく聞きますが、ついでというかなんというか成り行きで4社参りしました^^;まず最初に参拝したのは熊本のパワースポット幣立神宮。前回の参拝はちょっとズルをして上の方まで車で行ったのだけど、今回はちゃんと下から第一の鳥居をくぐってゼイゼイいいながら階段を上りまし...

  • Comment 0
  • Trackback 0

パワースポット霧島神宮

久しぶりに霧島神宮を参拝。社殿は昨年まで国の重要文化財でしたが、今年(令和4年)2月に本殿、幣殿、拝殿などが国宝に指定されました。閑寂な緑に包まれた参道を抜けるとあらわれるのが朱色の格調高さを感じる荘厳な社殿です。祭神は 天孫降臨の主人公であるニニギノミコトで、創建は6世紀頃と伝わっていて、数少ない「神宮号」を持つ神社です。 6世紀頃の創建ですが現在の社殿は正徳5年(1715)に薩摩藩主島津吉貴が寄進して...

  • Comment 4
  • Trackback 0

高千穂神社の鎮石は反応なかった

熊本県山都町のパワースポット幣立神宮から車で約30分。宮崎県のパワースポット高千穂へ。訪れたのは高千穂神社です。今回はこの表参道を使わずに裏参道から参拝。こちらを選んだ理由は特になく、ただ駐車場のそばにあったから行ってみようと思っただけです(^^♪でも裏山道というだけあって手水舎もきちんとありました。高千穂神社本殿は重要文化財ですが、他にも重要文化財があります。境内の荒立神社に納められている男神像と女神...

  • Comment 0
  • Trackback 0

日の宮高天原 幣立神宮を参拝

ふらっと熊本県山都町にある最強のパワースポットといわれる幣立神宮に参拝した。写真は正規の参道ではなく、横着する参道です(笑)正規の参道は急階段を上がる必要があります。この階段がですね、辛いんですよ。初めて参拝したのが15年くらい前だったか、その頃は苦なく一気に上がれたんですが、最近途中で一息つきたくなるように苦しい。これはも老化ですかね(^^♪ということで、ある程度上にある駐車場(と言っても空き地)まで...

  • Comment 4
  • Trackback 0

倉岳神社からの美しい眺め

天草の最高峰倉岳にある倉岳神社に行きました。もうねぇ、この鳥居まで来るのが大変でした。くねくねの道。そして一部車がやっと通れるような道幅。ガードレールがなく、一歩間違えば崖へ。よくポツンと一軒家でものすごい道路が出てきますが、そんな部分もありました。そんなドキドキしながらまだかまだかと緊張していたら、急に広場が目の前に。それが倉岳の駐車場。そこにあったのがこの鳥居です。これをくぐっていけば、倉岳神...

  • Comment 0
  • Trackback 0