fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Category page - 旅行

Category旅行 1/27

倉敷美観地区ライトアップ

倉敷での定宿アイビースクエア。下の写真は、まだ倉敷紡績の工場だったころ、従業員が出入りするところでした。上の写真は駐車場に近い表玄関ですが、美観地区には従業員通用口だったほうが近いです。アイビースクエアの中庭です。レンガ壁に蔦が絡まり、すごくいい雰囲気です。蔦はまだ紅葉していませんでした。数年前宿泊した時にプロ野球楽天の選手が整列して、ここで素振りの練習をしていたのを思い出しました。倉敷は星野仙一...

  • Comment 0
  • Trackback 0

アンノン族に大人気だった 津和野

昔、アンノン族という、少人数や一人旅を行う若い女性たちがいたそうです。BBは生まれていなかったから分からない・・・ウソです(^^♪そのアンノン族に人気があったのが萩・津和野。この二つがなぜかセットなんですよね。山口県と島根県なのに。今回、数年ぶりに津和野を訪れました。ランチにうずめ飯を食べて、いざ散策。津和野のメインストリート殿町通りです。江戸時代、津和野城が焼失し再建することなく殿様がこの場所に移り住...

  • Comment 9
  • Trackback 0

産山温泉 奥阿蘇の宿やまなみの食事

奥阿蘇の宿やまなみ。昨日は温泉の紹介をしましたが今日は食事。まず、この宿の”売り”が「漬物バイキング」全て自家製で、毎日、食事に出す分だけ樽から出して並べられています。かぼちゃ、なす、ミョウガ、椎茸、大根等々。酢漬けも多いので健康に良さそうな漬物です。この漬物バイキングは夕食のみでなく朝食も出されます。さて夕食。食前酒は自家製の梅酒。前菜の八寸盛り、小鉢などが並んでいます。どれも田舎料理のようで懐か...

  • Comment 2
  • Trackback 0

自然のダイナミックな造形美「須佐ホルンフェルス」

須佐ホルンフェルス訪問。10年ぶりかなぁ??北長門海岸国定公園の中にあります。北長門海岸国定公園は山口県の日本海側約90キロメートルにわたる風光明媚な海岸線です。その一部に須佐ホルンフェルスはあります。きれいな海です。日本海の水平線。で、ホルンフェルスって??ですよね。まず、ホルンフェルス(hornfels)はドイツ語で「角の岩」という意味です。てとても硬く、割るとガラスのように角張って割れる岩で、そのよう...

  • Comment 2
  • Trackback 0

卑弥呼の鏡!?すごすぎる展示に圧巻!島根県立古代出雲歴史博物館

先週土曜日、出雲大社参拝のため島根県へ。午後3時くらいに出雲大社に到着し、参拝は翌朝にするので近くにある島根県立古代出雲歴史博物館を訪問しました。入館してまずどどどーんと目に飛び込んでくるのが「宇豆柱(うづばしら)」スギの大木3本を1組にし、直径が約3mにもなる巨大な柱にしたもので、神殿を支えていたものではないかと考えられています。こんな風に。昔の出雲大社の神殿はこのように高い場所にあったのではないか...

  • Comment 2
  • Trackback 0