fc2ブログ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

Big Bobbyの日記

Category page - 宮崎

Category宮崎 1/6

野生馬「岬馬」の都井岬

宮崎県の野生馬が生息する都井岬に行きました。何度も来たことがありますが、いつ来ても美しい景色に癒されます。丘には集団で草を食んでいました。桜島から2時間半くらいドライブしないといけないので、ここに来る予定は全くなかったのです。でも桜島観光も何度もしたし、鹿屋バラ園は花が咲いてないし、どうしようと考えていたら、先週のニュースを思い出しました。そのニュースで、都井岬では緑の草原に彩りを添えて観光客に楽...

  • Comment 0
  • Trackback 0

まさかの通行止め

霧島からえびの高原へ行きました。が、なんと通行止め。標高1200mの高原を秋の風を受けながらドライブしたかったのに・・・。通行止めでなかったらこんな景色が楽しめたのに。高原は、かつてはいたるところで火山ガスが噴出していて、そんな環境でも生育できるススキが一帯を占めていました。そのススキが火山ガスの影響で「えび色」に変わったことが、「えびの高原」の地名の由来だといわれています。”かつてはいたるところで火...

  • Comment 0
  • Trackback 0

宮崎西都市「高屋温泉」

先週12日(土)、誕生日に宿泊したのが宮崎県西都市にある「高屋温泉」。西都市といえば、日本一の古墳群「西都原古墳」がある町です。その町のちょっと人里離れた場所にあるのが旅館「高屋温泉」。携帯電話の電波も届かない(キャリアによる)、秘境とまではいわないけど、そんな場所にある隠れ家みたいな宿です。誕生日ということもあり・・・あまり関係ないけど(^^♪・・・・露天風呂付きの部屋を予約しました。一戸建ての離れ。...

  • Comment 4
  • Trackback 0

高千穂鉄道グランドスーパーカート

熊本と大分を結ぶ豊肥線は4年前の熊本地震で一部不通になっていましたが今月全線開通しました。4年かかりました。こうやって復活した路線もあれば、今年の水害で大きな被害が出た九州内の鉄道は復旧が難しいという場所もあるようです、どうなるのかなあ?そして2005年の台風14号で甚大な被害が出た宮崎県の高千穂鉄道。こちらは費用対効果が見込まれないということで廃線になってしまいました。駅はまだ残っています。実は観光...

  • Comment 2
  • Trackback 0

高千穂峡

宮崎県の観光スポット「高千穂峡」4年前の熊本地震後に訪問した時は遊歩道が一部閉鎖になっていましたが復旧していたので、大橋駐車場(無料)から真名井の滝まで歩きました。「おーいお茶」のCMの場所です。この日も沢山の観光客がボートに乗って滝に近づいていました。写真にはボートが1隻しか見えないけど、このあと滝の周りはボートが3密の状態でした(^^♪遊歩道を歩いていると色々な姿を見せてくれる高千穂峡ですが、こん...

  • Comment 4
  • Trackback 0