Category北海道 1/12
あ~勘違い、クラーク像

昨日は衝撃的な事件が起きましたがブログは通常モードで。札幌に来たらやはり「Boys Be Ambitious」のクラーク博士でしょう。クラーク博士像と言えば北大でしょう。ということでてくてく歩いて行きました。自然豊かでいいですね。のんびりした時間が過ごせそう。そしてクラーク像。あれれ?ちがーう!これじゃな~い!え~、北大にあるんじゃなかったっけ?30年くらい前、初めて札幌に来た時に見たのと違う。なんで?この像が見た...
- Comment 4
- Trackback 0
幸せの黄色いハンカチ思い出広場

夕張炭鉱博物館の入館券を購入するときに「幸福の黄色いハンカチ思い出広場に行かれますか?」って聞かれた。ん?それは何ですか?映画の「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地跡だそうです。有料施設で博物館の入館券とセットで購入するとすごくお得です、っていうから地域振興のために購入しました(^^♪広場に到着しました。ん?この広場?ただの駐車場みたいな感じだけど・・・・と思っていたら黄色いポストと建物が見えました。なん...
- Comment 4
- Trackback 0
夕張石炭博物館

初訪問の夕張。夕張といえばメロンが思い浮かびますが、やはり財政が破綻した財政再生団体というイメージが強いです。そんな夕張、地名の由来になったのはアイヌ語だそうです。「鉱泉の湧き出る所」だそうですが、温泉だったのかなぁ。その夕張、温泉ではなく石炭がとれることが発見され炭鉱で発展しました。が、日本全国の石炭が石油に代わっていくことで廃坑になったように、夕張も同じように。そんな夕張炭鉱の繁栄から衰退まで...
- Comment 4
- Trackback 0
釧路湿原散策

釧路湿原は「ノロッコ号」に乗車して見学しましたが、やはり湿原内を歩きたい。実は5年前にその機会があったのですが、どうも到着した場所が違っていたらしく、ガイドブックとかにのっている木道がありませんでした。そして5年越しにようやく、今回リベンジできました。温根内ビジターセンターを起点とする木道です。5年前に立ち寄ったのは湿原に群生するヤチボウズをモチーフにした外観の「釧路市湿原展望台」から出ている木道で...
- Comment 4
- Trackback 0
北海道旅行最終日

昨日、北海道から灼熱の熊本に帰宅しました(^^♪熊本を発つ日は豪雨、そして昨日、新千歳空港を離陸するときは強い雨、滞在中は釧路から旭川に移動するときに雨にあっただけで傘いらずで過ごせました。振り返れば、旅のメインイベント「ノロッコ号」乗車や、開陽台、旭山動物園、札幌市内散策の時に雨にならなくて本当に良かったです。さて、午後から雨になった最終日、ホテル前から空港行きバスに乗り、札幌駅にもを別れを。また来...
- Comment 4
- Trackback 0