Category未分類 1/256
ウッチャンも来たレストランでエビフライ、そして待ち人来ず

エビフライを食べた。大きくて身がプリプリですごく美味しかったです。いただいたのは美人の湯で有名な人吉温泉の人吉市にあるレストラン。「レストラン人吉」です。歴史ある温泉街にあるような建物の外観は昭和の香りがプンプン、もちろん内部も。屋号に「人吉」を冠していますが、お店があるのは温泉街がある中心部からずいぶん離れた西人吉駅の近くです。でも地元の人に人気のようです。実はここ飛び込みの利用なんです。近くに...
- Comment 1
- Trackback 0
注文する前に説明書きをよく読みましょう

直径30mmの枝もスムーズに切れるという充電式枝切りばさみを購入しました。ちゃんとしたケースに入れられて届けられた商品。が、おや?何か違和感。そうなんです、「充電式」なのに電源プラグが見当たらない。もしかしたら乾電池で動作?いやいや充電式だったはず。そしてハサミの底面を見ると。何か取り付けるようになっている。たぶんここにバッテリーを取り付けるのでしょう。ということは、バッテリーもない。おいおい、販売...
- Comment 2
- Trackback 0
広島”風”お好み焼きを作った

お好み焼きを作った。溶いた小麦粉の中に具材を混ぜて焼く”関西風”ではなく、生地の上に大量のキャベツ、豚バラをのせて焼き、それに焼きそば麺とたまごを加えた”広島風”です。でもこれは広島”風”ではなく、広島のお好み焼きです。広島風の”風”をつけることは嫌です(^^♪でも、使ったソースが定番のオタフクソースではなく、カープソースでもなく、ましてテングソースでもないから「お好み焼き」を名乗ったらいけないのです。やっぱ...
- Comment 4
- Trackback 0
兼六園と金沢おでん

金沢といえば兼六園。という事で行きました。入り口が7か所あるようでホテルから一番近そうな桂坂口にやってきました。歩いて15分くらいでした。暑い日差しもあったけど途中近江町市場のアーケードを通ったので助かりました。入園して思ったけど松が多いですね。その中で、兼六園の名所の一つ、根上りの松(ねあがりのまつ)です。高さ約15mの黒松です。 大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がった松です。写真ではわかりにく...
- Comment 2
- Trackback 0
熊本に帰ってきて思った、北陸よりも涼しい。

昨日、北陸プラスαの旅から帰ってきました。新大阪から鹿児島中央行きの新幹線に乗り、そして列車の旅といえばやはりコレでしょう。秋の彩り弁当です。秋といえば、やはりこれでしょう。マ・ツ・タ・ケ・・・・・(^^♪ナ、ワケ、ナイヨネ(笑)里芋をマツタケの形にした芸術品。芸術の秋です、さすが、秋の彩り弁当です((笑)) 見た目で秋を感じました。駅弁を楽しみながら熊本まで3時間ちょっとの旅が終え無事に帰宅。で、感じたの...
- Comment 2
- Trackback 0